2020年、新型コロナウィルス感染症禍のマイナス影響をもろに受けた日本の外食産業は、営業規模の大小を問わず大きな経済的打撃を被っています。 しかし、僅かですが、新型コロナウィルス感染症禍においても売上・利益ともに増えている外食企業もあります…
100g×3銘柄。焙煎日から1週間以内の焙煎コーヒー豆3銘柄を豆の姿形のまま、ネコポス便でお届けしています。 いずれの銘柄コーヒー豆も、ブラックコーヒーで味わって頂くことを前提に丁寧に時間を費やして焙煎加工しているつもりです。
イオン系列の焙煎コーヒー豆と輸入食品の小売専門店カフェランテは、毎月数種類の焙煎コーヒー豆銘柄を「お買い得焙煎コーヒー豆」に指定して割引販売していて、2021年2月のお買い得焙煎コーヒー豆は、コロンビアフレンチ、コモドドラゴン、ブルーマウ…
日本資本の大手珈琲会社は?というクイズに答えるとすれば、年老いた珈琲豆焙煎屋世代の珈琲関係者なら、キーコーヒーかUCCコーヒーと回答すると思います。 前者のキーコーヒーは東京を本拠地とする東証一部上場企業で、後者のUCCコーヒーは神戸を本拠とする…
コーヒー関連器具の製造会社として知られている「ハリオ」が、おうちカフェ、コーヒー初心者専用コーヒー情報集約サイト「コーヒーステーション」をオープンさせたというニュースを目にしました。 年老いた珈琲豆焙煎屋は、さすがに「ハリオ」さんだと、感心…
コーヒーカップにバッグを乗せてお湯を注ぐと、1杯分のコーヒーが簡単に出来上がる便利な代物が「ドリップコーヒーバッグ」です。 もちろん、バッグの中に入っているコーヒー粉は、インスタントコーヒーではなくて焙煎コーヒー豆を粉砕した粉が入っています…
2020年、喫茶店業界だけでなくてコーヒー業界全体が、突然襲って来た想定外の試練に振り回された年だったような気がします。 喫茶店チェーンの巨人スターバックスコーヒーも、新型コロナ感染症禍という突然襲って来た試練の悪い影響を受けて、2020年…
東証1部上場の大手コーヒー豆焙煎会社が、2020年12月21日、約100人の希望退職者を募集すると発表しています。 新型コロナウィルス感染症禍の影響で、多くの飲食店や旅館・ホテルが売り上げを減らしていて、業務向け販売の依存度が高いコーヒー豆…
コーヒーカップにセットして1杯分のコーヒーを淹れるドリップコーヒー、そのドリッパー部分は、紙素材で出来ているように見えるわけですが、プラスチック材料がコーティングされています。 味の素AGF社は、そのプラスチック部分を、石油由来の原料からトウ…
「激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ」は、2020年11月30日にアメリカで実施されたサイバーマンデーのオンライン売上高が過去最大規模になりそうだと報じてます。 ちなみに、「激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ」は、アメリカ在住の…
2020年11月23日(月曜日、勤労感謝の日)の午前9時すぎ、『クリスマスブレンド』をgoogle検索すると、1ページ目はスターバックスコーヒーの『クリスマスブレンド』が、ほぼ独占しています。スターバックスコーヒーの一人勝ちです。 googleのニュース検…
すかいらーくホールディングが、ファミリーレストランの「ガスト」と「ジョナサン」の店舗を、2021年の年末までに首都圏を中心にして約200店舗閉店する予定というニュースが流れています。雇用は維持するとのことです。 新型コロナウィルス感染症禍の…
オリコンがカフェチェーンの顧客満足度を調査した「2020年、カフェランキング」が発表されています。 調査対象のカフェチェーンは55社、調査対象者はその利用者8412人となっています。 1位はスターバックスコーヒー、2位はコメダ珈琲店、3位は…
株式投資の総合サイト「みんなの株式」が、2020年10月30日、東証上場の大手コーヒー会社『キーコーヒー』が、2020年上期営業利益が大幅な赤字になるというニュースを配信しています。 2020年4月~9月までの累計連結決算は、売上高が253…
2020年10月22日付けの『物流ニュース』は、大手コーヒー企業UCCのグループ内で業務用サービス事業の中核を担っているUCCコーヒープロフェッショナルが、物流・営業業務の効率化に取り組んでいると報じています。