コーヒー豆自家焙煎店探索(下書き)

インターネットでコーヒー豆自家焙煎店に関する情報やコーヒーロースターの情報などを収集して、それを記録しています。

Single Oligin(シングル・オリジン)て何

もともとシングルオリジン(single origin)は、特定の地理的な起源を持つコーヒーやカカオの品種を説明するための用語なのだそうです。

日本に自家焙煎コーヒー豆小売店が存在するように、アメリカにもマイクロ・ロースターと呼ばれる零細・小・中規模のコーヒー豆焙煎事業者が存在しています。

 

そのマイクロ・ロースターが、2000年頃から、特定の農園、特定の地域、特定の畑で収穫されたコーヒー生豆を焙煎加工して、「single origin(シングル・オリジン)」と称して販売するようになりました。

 

取り扱っているコーヒー豆を差別化するためのマーケティングです。

特定の農場で収穫・生産されたコーヒー生豆をエステートコーヒーと呼びます。

特定の農場の特定の畑で収穫・生産されたコーヒー生豆をマイクロ・ロットコーヒーと呼びます。

 

2000年代の中頃までは、このエステートコーヒーとマイクロ・ロットコーヒーを焙煎加工したものを「single origin coffee(シングル・オリジン・コーヒー)」と称していたのですが、その後、時代の流れとともに、その概念も変化しています。

 

現在では、特定の農園・地域・畑で生産・収穫されて、特定のコーヒー生豆処理設備にて精製・加工・包装・輸送されて来たコーヒー生豆を原料にして、焙煎職人が小型のコーヒー豆焙煎機を使って手作りのバッチ処理にて焙煎加工したものを、「single origin coffee(シングル・オリジン・コーヒー)」と表現しています。

 

その焙煎加工した幾つかのsingle origin coffee(シングル・オリジン・コーヒー)を、店独自の配合割合でブレンドしたものを、「single origin roast blend(シングル・オリジン・ロースト・ブレンド)」と表現しています。

エカワ珈琲店も、その解釈に従ってsingle origin coffee(シングル・オリジン)とsingle origin roast blend(シングル・オリジン・ロースト・ブレンド)という用語を使っています。

 

note にて販売している有料記事も読んで頂ければ幸いです。

エカワ珈琲店は、これまで積み重ねて来た経験(スキル)・知識・技術を記事にして、note を通じて有料で販売しています。

 ↓↓↓

note.mu