コーヒー豆自家焙煎店探索(下書き)

インターネットでコーヒー豆自家焙煎店に関する情報やコーヒーロースターの情報などを収集して、それを記録しています。

ニュー・アキバ・カフェ/new Akiba Caf&eacute

フィリッピンのマニラ市に位置する巨大なショッピングモール、SM Megamall (SMメガモール)に最近オープンした喫茶店、new Akiba Caféが、フィリッピンのマスコミの注目を得ています。

何故、注目されているかというと、日本文化の2つの要素を融合することで、素晴らしい喫茶店を作り上げているからだと伝えられています。

 

その2つの要素とは、日本の科学技術力と日本の美意識です。

喫茶店の店名は、日本の東京の有名な電気の街、秋葉原から来ています。

秋葉原の短縮版であるSMメガモールの電気街に出店して、ハイテクでおしゃれな喫茶店を演出しています。
 
喫茶店で使っているコーヒー豆は、日本で焙煎加工したコーヒー豆です。

もちろん、日本人好みに焙煎加工されたコーヒー豆です。

 

喫茶店を経営する2人の兄弟は、そのコーヒー豆を使って、コーヒーアメリカーノ、トーキョーカプチーノ、キョウトマキアートというメニュー名で、伝統的なコーヒードリンク提供しています。

そして、日本の美意識の観点から、それらのコーヒードリンクのストーリーを作っています。

 

日本のお茶の儀式は有名ですが、そのような日本独特の美意識を上手く取り入れています。

彼らの作るラテアート、ミルクのアワで描く繊細な葉の模様は、マニラのコーヒー業界での注目の的となっています。

以上、WORLD COFFEE NEWSからの引用です。

 

この記事を読んでいて、日本で焙煎加工したコーヒー豆が、南の国フィリッピンに輸出されているのに驚いてしまいました。
 
おそらく、大手・中堅のコーヒー企業がオートメーション化された焙煎工場で焙煎加工したコーヒー豆ではなくて、小規模なコーヒー屋さんが手作業で焙煎加工したコーヒー豆を使っているのだと思います。

 

焙煎コーヒー豆の香味は、焙煎環境に大きく影響を受けるわけですから、焙煎する地域、焙煎したコーヒー屋さんによって異なります。

日本のどこかの小さなコーヒー屋さんの焙煎したコーヒー豆の香味を、フィリッピンにて焙煎加工しても、完全に再現することは不可能です。

フィリッピン独自の香味のコーヒー豆が出来上がるだけです。

 

ということは、日本の小規模なコーヒー屋の販路は、日本国内だけとは限らない可能性もあります。

でも、反対に、日本以外(外国)の小規模なコーヒー屋さんの販路としてのコーヒー市場が、ここ日本に存在している可能性もあるのだと思います。
 
【ネタ元】
WORLD COFFEE NEWS/Accolades for Akiba Café in Mandaluyong

【※】2011年11月20日に「エカワ珈琲店の出来事/はてなダイアリー」にエントリーした記事を、こちらのプログに移転してきました。

 


エカワ珈琲店のホームページ/和歌山市の自家焙煎コーヒー豆小売専門店 - エカワ珈琲店のホームページ/和歌山市でコーヒー豆を購入するなら