コーヒー豆自家焙煎店探索(下書き)

インターネットでコーヒー豆自家焙煎店に関する情報やコーヒーロースターの情報などを収集して、それを記録しています。

焙煎コーヒー豆の保存方法と保存容器

家で美味しいコーヒーを楽しむための基本条件、それは、香りや風味の良い(品質の良い)新鮮な焙煎コーヒー豆を購入して、その焙煎コーヒー豆の香りや風味を最大限に保てる方法で保管しておいて、新鮮なうちに消費することだと考えています。

 

できるだけ焙煎日の新しい焙煎コーヒー豆を豆の姿形のままで購入して、焙煎日から1か月以内に消費するのが、家で美味しいコーヒーを楽しむための絶対必要条件だと思います。

その条件をクリアしているという前提で、不透明な密閉性の高い保存容器に入れて冷暗所で保管するという法則が成り立ちます。日差しの強い場所での保管は、絶対に避けるべきだと思います。

 

保存中の焙煎コーヒー豆を劣化させる最大の原因は「空気と熱と湿気と光」です。

その条件を全てクリアするのが冷蔵庫だと年老いた珈琲豆焙煎屋は考えていますが、冷蔵庫で焙煎コーヒー豆を保管するについては、一つ問題があります。

焙煎コーヒー豆は、周囲のニオイを吸収し易いという性質を持っています。家庭の冷蔵庫には、肉・魚・漬物などニオイの強い食品が保管されているので、焙煎コーヒー豆が、そのニオイを吸収する可能性があります。

 

それらのニオイを吸収すれば、焙煎コーヒー豆は100%劣化して、使い物にならなくなってしまいます。

しかし、焙煎コーヒー豆専用のミニ冷蔵庫があれば冷蔵庫保存がベストだと思いますが、普通の家庭で焙煎コーヒー豆専用の冷蔵庫を用意するのは難しいと考えています。

 

焙煎日からそれほど日にちの経過していない自家焙煎コーヒー豆を購入した場合、日差しの届かない場所で、タッパーウェアーのような気密性の高い容器に焙煎コーヒー豆を入れて室温(常温)で保存しても、その自家焙煎コーヒー豆の新鮮な風味を保てると考えています。一度ためしてみてください。

 

 

コーヒー豆焙煎の簡単な歴史は、下のリンク先ページに移転しました。

↓↓↓

www.ekawacoffee.work