コーヒー豆自家焙煎店探索(下書き)

インターネットでコーヒー豆自家焙煎店に関する情報やコーヒーロースターの情報などを収集して、それを記録しています。

エーワン、ラベルシール

只今72歳の年老いた珈琲豆焙煎屋(筆者)は、60歳代半ばの連れ合いと二人だけで小さなコーヒー豆自家焙煎店を営んでいます。 その小さなコーヒー豆自家焙煎店の屋号は、『エカワ珈琲店』と言います。 エカワ珈琲店は、『煎りたて新鮮な自家焙煎コーヒー豆…

和歌山県のコーヒー豆自家焙煎店一覧

和歌山県内のコーヒー豆自家焙煎店の一覧。ただし、ホームページを作成しているコーヒー豆自家焙煎店限定です。

大阪府泉州地域のコーヒー豆自家焙煎店一覧

大阪府南部、堺市から南の泉州地域のコーヒー豆自家焙煎店の一覧。ただし、インターネット検索で調査しているので、ホームページを作成しているコーヒー豆自家焙煎店限定となっています。

カフェインレスコーヒー、最近美味しくなっているらしい

カフェインの摂り過ぎを心配な方、妊娠中の女性、病気でカフェインの摂取を制限されている方、でもコーヒーを飲むのが止められない方向けに、カフェインレスコーヒー(デカフェコーヒー)が市販されています。 このブログの管理人である年老いた珈琲豆焙煎屋は…

コーヒーのテイスティング | 味と香りを楽しむ

日本の地方都市の郊外に立地するマクドナルドの店舗は、午前中、コーヒーを飲みにやって来るリタイアした高齢者たちで満員です。近所の人は徒歩か自転車で、少し離れていれば自動車で来店するので、駐輪場も駐車場も混んでいます。完全に、喫茶店化している…

缶コーヒー(ブラック無糖タイプ)

クラフトビール/Craft beer 、クラフトドーナツ/Craft doughnuts 、クラフトコーヒー/Craft coffee と、アメリカでは、クラフト商売がブームになっているようです。 流れ作業の大規模工場で大量生産された製品が、マスマーケットで消費されるようになった…

アマゾンアソシエイト 見本サイト

walletsquirrel.com ahrefs.com nichesiteproject.com

カプセル式コーヒーメーカー| ネスレのドルチェグスト、UCCのドリップポット

焙煎したコーヒー豆を粉砕した粉の入ったカプセルから抽出することで、1杯から手軽に淹れられる方式のコーヒーメーカーです。 焙煎コーヒー粉の入っているカプセルと水をセットしてボタン押すだけで、簡単にコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーです。 1杯…

焙煎コーヒー豆の保存方法と保存容器

コーヒーの焙煎は何世紀も前に始まって、その後、焙煎の技術も淹れる技術も進歩しているわけですが、コーヒー豆を焙煎して、その焙煎したコーヒー豆を粉砕して、1杯のコーヒーを作り出すという一連の流れは、コーヒー豆の焙煎が始まった頃とそれほど変化し…

家庭用ドリップ式高級コーヒーメーカー、それは全自動コーヒーミル付きタイプのコーヒーメーカー

家庭用ドリップ式コーヒーメーカーで良く売れているのが、全自動コーヒーミル付きタイプの高級(値段の高い)コーヒーメーカーです。 全自動コーヒーミル付きタイプの家庭用ドリップ式コーヒーメーカーは、焙煎コーヒー豆をコーヒーミルで挽いてから抽出すると…

家庭用コーヒーメーカー、カップ4杯~5杯分造れるカリタとメリタとハリオのコーヒーメーカー

コーヒーの淹れ方の中で、シンプルで簡単な淹れ方はと聞かれると、年老いた珈琲豆焙煎屋なら、ドリップコーヒーだと答えます。 何故かというと、ドリップコーヒーの淹れ方が、最適なコーヒーの淹れ方だと考えているからです。 ドリップコーヒーの淹れ方には…

カリタのコーヒーミル

年老いた珈琲豆焙煎屋夫婦が営んでいるエカワ珈琲店ですが、珈琲グッズ関係の仕入先はカリタのみですから、コーヒーミルもカリタの商品を使っています。 ということで、アマゾンで購入できるカリタ社のコーヒーミルを紹介させて頂きます。 ご購入の参考にな…

参考サイト

europeancoffeetrip.com www.britannica.com www.britannica.com www.foodunfolded.com www.espresso-international.com www.danielmachine.com coffee-mill.com

新型コロナウィルス感染予防、日本フードサービス協会が飲食店の衛生対策ガイドラインを発表

外食産業の業界団体「一般社団法人日本フードサービス協会(高岡慎一郎会長)」は、飲食店が本格的に営業を再開するについて、新型コロナウィルス感染予防対策の指針となる衛生管理のガイドラインを発表しています。 ⇒一般社団法人日本フードサービス協会 衛生…

ペーパードリッパーの構造

布(ネル)ドリップを簡略化したのが、ペーパー(紙)ドリップだと思います。 ドリッパーにペーパー(紙)フィルターをセットして、焙煎コーヒー粉を入れてその上にお湯を注いでコーヒーを淹れる抽出方法が「ペーパードリップ」で、コーヒーの淹れ方(抽出方法)の中…

カリタ式ドリッパーを使うコーヒーの淹れ方

アメリカのスーパーマーケットの商品棚には、大手コーヒー豆焙煎企業であるマックスウェルコーヒーハウス、フォルジャーズ、ヒルズブラザーズ、MJBの焙煎コーヒー豆がぎっしりと並べられていると、以前、ネットサーフィンしているときに読んだ記憶があり…

自宅でコーヒーを淹れる方法

時事ドットコムニュースで、『カフェレストランでフェアトレードコーヒーを!業務用フェアトレード焙煎コーヒー販売開始』という見出しの記事をみつけました。 「東京2020オリンピック・パラリンピック開催までにフェアトレード商品提供店を増やそう!」と、…

焙煎コーヒー豆の写真

石光商事と近畿大学が共同開発した循環型のコーヒードリップバッグ

石光商事のHPより引用/焙煎機の炉に入れられたバイオコークス 石光商事のWEBサイト(2019年12月6日付)によると、『コーヒー豆かすから作ったバイオ燃料でコーヒー豆を焙煎、循環型リサイクルで「コーヒー2050年問題」を解決へ』と題して、コーヒー抽…

買って来た焙煎コーヒー豆の保存方法

コーヒーの魅力は、コーヒーの持っている香りと風味だと思います。 焙煎したコーヒー豆は調理食材ですから、鮮度の良い悪いが品質を決定する重要な要件となります。 焙煎したコーヒー豆保存用の、密閉性の高い容器や袋として、ジップロックやタッパーウェア…

自宅で美味しいコーヒーを楽しむ

自宅で美味しいコーヒーを楽しむには、まず、自分や家族が、コーヒーの何を美味しいと感じるのかを知る必要があると思います。 コーヒーの何が美味しいかが認識できて、初めて自宅で美味しいコーヒーを楽しむことができると思います。 【参考】 下のリンク先…

お店で楽しむコーヒー

エスプレッソコーヒー、サイフォンコーヒー、それに布(ネル)フィルターを使って淹れるコーヒーは、自宅で楽しむよりもお店で楽しむタイプのコーヒーだと思います。 もちろん、エスプレッソコーヒーをベースとするアレンジコーヒーなども、お店で楽しむタイプ…

小さな喫茶店が大手中堅の喫茶店チェーンに対抗する方法

昭和の頃に開業して、現在(2018年)も営業しているパパママ経営の喫茶店、何故、30数年~50年近く営業を続けていられるのかというと、その秘訣はスタッフの質(orパパとママの人柄)に依存する割合が高いような気がします。 五木寛之が1968年(昭和…

写真制作

焙煎コーヒー豆業務需要とカプセルコーヒーの相性

焙煎コーヒー豆の業務需要とは、喫茶店・カフェ・レストランなどで使う焙煎コーヒー豆の需要や街中のオフィス・美容室・ショルームなどで使う焙煎コーヒー豆の需要を指す用語だと理解しています。そして、その焙煎コーヒー豆の業務需要に対応しているのが、…

オフィスコーヒーサービス

オフィスコーヒーサービス(略称はOCS)は、オフィス・事業所にコーヒー抽出マシンや自動販売機をレンタルして、焙煎したコーヒー豆やコーヒー飲料を販売するサービスです。 オフィスコーヒーサービスで販売する焙煎したコーヒー豆は、農林水産省の統計では…

こめだ珈琲店のコーヒー値上げとトーストパン

名古屋市に本拠を置く喫茶店チェーン「こめだ珈琲店」が、今月(2018年6月)1日から主力商品のブレンドコーヒーを20円値上げして440円にしたと報じられています。同時に、サンドウィッチなどの軽食メニューも数十円値上げしたそうです。 エカワ珈琲…

零細な家族経営の自家焙煎コーヒー豆小売ビジネス最強の販売チャンネル、それはインターネット通販だと考えています。

1年前(2017年5月)、宅急便のオーバーワークや値上げのニュースが連日のように報道されていた頃、小生の体調も芳しくない日々が続いていることもあって、遠距離販売(or通信販売)に懐疑的な気持ちを抱くようになっていました。 それから1年、現在(20…

スターバックスコーヒー製品を販売する権利を約8000億円でネスレが購入したというニュースに接して感じたこと

世界最強のコーヒーブランドと言えば、スターバックスコーヒーです。規模で世界最大のコーヒー企業と言えば、スイスに本拠を置く多国籍企業ネスレです。 そのネスレが、スターバックスコーヒーの製品を、スターバックスコーヒーの店舗以外で売る権利を約80…

ドリッパーとコーヒーの味

ペーパーフィルターをセットするドリッパーでよく知られているのは、カリタ、メリタ、ハリオが販売しているドリッパーだと思います。 ドリッパーには台形と円錐形が知られていて、カリタとメリタのドリッパーは台形で、ハリオのドリッパーは円錐形です。 何…